ケネディ大使とお別れ           (2017年1月17日)

キャロライン・ケネディ駐日アメリカ大使が、トランプ政権の発足とともに大使の職を解かれ離日する。

大使の仕事を果たしたケネディ氏

ケネディ大使は、ご存知の通り第35代アメリカ大統領ジョン・F・ケネディ氏とジャクリーン・ケネディ夫人の間に生まれた女性で、2013年7月にオバマ大統領の指名により、第29代駐日アメリカ大使の職に就いた。大使としてどのような功績があったのかとの声も上がっているが、大使の意義は、華々しい外交的な功績やセレモニーへの参加ではないと考える。日本への駐在と言う立場を活かして、いかに日本の人々との交流を厚くするかが命題ではなかったか。彼女は三年余りの大使の間、日本の35か所を訪れ、特に高校生など若者との親密な交流を図り、その力を十分に果たしたと言える。イルカ漁に対する非難など、もう一歩、理解を踏み込んでもらいたい事実もあったが、愛すべき大使であった。https://www.youtube.com/watch?v=vPcI7txv6V0&feature=youtu.be

雑学ライブラリー

スゥイート・キャロライン

年配の方なら覚えているアメリカの往年のシンガー、ニール・ダイアモンドの大ヒット曲「スゥイート・キャロライン」はキャロライン・ケネディ大使をモチーフに書かれている曲だ。大統領夫妻とともに乗馬を楽しむ可愛らしい少女から発想を得た。ニール・ダイアモンド自身が2007年にそう明かしている。

様々な歌手がカバーをしているが、ケネディ大統領を応援し、資金面でも選挙戦を支えていたフランク・シナトラも好んでカバーをしていた。

もちろん全米のヒットチャートで100万枚を売り上げているほか、ボストン・レッドソックスの試合で必ず流されるため今も愛されている。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

祝、新成人                                                                                  (2017年1月9日)

総務省統計局によると2017年の新成人、つまり2016年に20歳を迎えた若者は、全国で123万人。昨年を2万人上回った。祝 新成人

昔は「元服(げんぷく)」

性別は男性が63万人、女性が60万人と男性が3万人ほど上回っている。総人口に対する割合は0.97%で、7年連続で、1%にも満たない年が続くが、去年に比べ0.02ポイントとわずかながらも増加に転じた・

メディアなどでは良く新成人を「大人の仲間入り」と言った表現がみられるが、選挙権では18歳以上となったにも関わらず、成人は依然として20歳がボーダー?

昔から大人への境目はあって、知られているのは男子の「元服」奈良時代に武家で始まっていて、数え年15歳とも言われるが、12歳から18歳ぐらいまで幅があったようだ。女性は13歳での「髪上げ」があったが、高貴な女性では、成人の証となる着物の裳を着せる「裳着(もぎ)」と呼ばれる儀式があった。江戸時代には女性への元服も登場している。

雑学ライブラリー

おとなのボーダー越えにバンジージャンプ

バヌアツではバンジーで成年を祝う

法務省のまとめでは、世界の国々での成年年齢は59か国(アメリカ、カナダ、オーストラリアなどは州によって異なる)で、18歳以上を成年とみなすのは40か国(ネパールは16歳)アメリカは40州中、21歳を成年とみなす州がわずかに1州。それ以外は18歳ないしは19歳を成年とみなす。

成人を祝うセレモニーは、国民の祝日を定めて祝う日本の成人式が世界でも際立っているようだが、様々な国で驚くようなセレモニーがある。男性は特に成年になった勇気を試されるものが多いようで、南太平洋に浮かぶ島国、バヌアツではバンジージャンプが成年への通過儀式とされている。その他パプアニューギニアではサメの捕獲などもあるようだ。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

アンネ・フランク逮捕は密告ではなかった? (2016年12月20日)

ホロコーストで若くして亡くなったアンネ・フランク。彼女ら一家の逮捕は密告ではなく、偶然だったとの説が出てきた。

SD(ナチ親衛隊情報部)は偶然彼らを発見した?

アンネ・フランクの家

新たな説はオランダ、アムステルダムのアンネ一家が隠れ住んでいた家を、博物館として公開している「アンネ・フランクの家」を運営するアンネ・フランク財団が明らかにしたものだ。従来、アンネの家族など8人が発見されたのは、何者かの密告によるものとされていた。

財団HPのニュースレリースによる新説では、「誰がアンネ・フランク一家が隠れ住んでいることを密告したのか」との疑問はひっこめられ「なぜSDは急襲したのか?そしてそれはどんな情報に基いていたのか」とされている。

密告説を否定はしていないものの、いまだに誰が密告したのかは特定されていないのも事実だとしている。その上で、隠れ家となっていた家が捜索された背景には、一家が隠れていたプリセングラハト263番地付近で偽造された配給券が見つかっていた。との事実があったとしている。アンネは逮捕後、収容所に送られ2年と経たずに病のため亡くなっている。

アンネ・フランクの家 HP http://www.annefrank.org/en/

雑学ライブラリー

アンネの日記

フランクフルトの比較的裕福な一家に生まれたアンネ・フランクは、ナチス政権の反ユダヤ政策で、オランダに移り住んだが、オランダがドイツに占領され、そこで家族もろとも逮捕された。アンネと妹、両親はそれぞれ別の収容所に送られ、父親のオットーを除いてみな収容所で亡くなった。

オットーだけが生き延び、アムステルダムへ戻った。そこで知り合いの手で保管されていた娘の日記を渡され、1947年に出版された。

ホロコーストは作り話だとする人物や団体などから「アンネの日記」は作り話だとの疑問がいくつも呈されるが、オットーはこれらに訴訟を起こし、いずれもユダヤ人の虐殺は事実であるとの判断を得ている。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

ブラックフライデー 日本も便乗      (2016年11月26日)

ブラック、ブルーは、ネガティブなイメージが付きまとう。ブラックフライデーは「暗黒の金曜日」かと思いきや、アメリカでは「黒字の金曜日」で小売店にとってはハッピーなセールの始まりだ。

クリスマスセールのスタート

%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%83%e3%82%af%e3%83%95%e3%83%a9%e3%82%a4%e3%83%87%e3%83%bc%e6%b7%b1%e5%a4%9c%e9%96%8b%e5%ba%97
開店と同時に殺到する買い物客

アメリカでのブラックフライデーは、毎年11月の第4金曜日だ。前日の第4木曜日は感謝祭、ないしは収穫祭と呼ぶサンクスギビングデー、家族で七面鳥を食べ、その年の収穫を神に感謝する日で、ナショナルホリデー祝日だ。その翌日がブラックフライデーで、この日からクリスマスセールが始まる。

買い物大好きなアメリカ市民はこの初日に勇んで買い物に出かける。ブラックフライデーを休日とする企業や学校も増えていて、土日を入れると感謝祭から4連休で、財布のひもを緩める条件は整っている。

小売店もこの日は徹底的に価格を落として、セール初日に備えるほか、開店時間も早めて、店によっては日付が変わると同時に、ド深夜開店する店もあるとか。多くの店にとって、ひと月近く続くクリスマスセールで、最も売り上げの大きな一日だそうだ。

日本でも外資ブランドのGAPやトイザらス、アメリカンイーグルなどがブラックフライデーセールを行うが、GMSのイオンなども便乗、今年からセールに参戦した。

雑学ライブラリー

感謝祭と七面鳥

%e4%b8%83%e9%9d%a2%e9%b3%a5%e3%81%ae%e6%81%a9%e8%b5%a6
恩赦を受ける七面鳥

感謝祭には七面鳥の丸焼きがつきもので、感謝祭そのものをTurkey dayとも呼ばれる。興奮すると首の付近が様々な色に変化するので七面鳥の名が付いた。

17世紀、イギリスからアメリカにたどり着いた清教徒(ピルグリム)らが、寒い冬と飢えに困っているときに原住民のインディアンが、七面鳥などの食料を与えて助けたことから七面鳥と感謝祭が結びついたとの伝えがある。

感謝祭で沢山の七面鳥が人間のお腹に収まるが、それは気の毒だとして、毎年ホワイトハウスでは大統領による七面鳥への恩赦のセレモニーが行われる。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

老眼は人間だけじゃない         (2016年11月18日)

 

コンピューターやスマホで常に目を酷使している現代人。それ故に老眼が早く進むとも思われていたが、どうやら老眼は人間だけのものではないことが分かった。これは京都大学霊長類研究所のチームが突き止め、アメリカの科学雑誌カレント・バイオロジーの電子版に発表したものだ。

チンパンジーにも老眼鏡!

%e3%83%9c%e3%83%8e%e3%83%9c
チンパンジー属のボノボも老眼に

チームが注目したのはチンパンジー属の類人猿ボノボ。推定年齢11歳から45歳までのボノボ14頭を調査したところ、老眼が進行した人間が新聞を離して読むように、ボノボも40歳を過ぎたころから、仲間の毛繕いをする際に手元を離して見るようになった。このため研究チームでは、老眼は字を読んだり、映像を見たり、目を酷使する人間特有のものではなく、霊長類共通の老化過程の一つと結論付けた。

雑学ライブラリー

老眼鏡はいつから?

%e7%9c%bc%e9%8f%a1%e3%82%a4%e3%83%a9%e3%82%b9%e3%83%88
日本へはザビエルが眼鏡を伝えた

眼鏡の歴史はアラブ世界から始まった。老眼鏡の原理をヨーロッパに伝えたのもアラブの学者イブン・アルサイハム(965年頃~1039年)と言われている。近視の少なかったヨーロッパでは、メガネと言えば老眼鏡を指していた。

日本へは、ポルトガルの宣教師フランシスコ・ザビエルが1594年眼鏡を持ち込み、京都へ上がる際、山口で領主大内義隆に献上している。徳川家康もガラス製の眼鏡を愛用していて、現物が残されている。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

ヒトラーの生家、結局取り壊しへ        (2016年10月20日)

 

7月15日付け小欄でヒトラーの生家が強制収容になる話題をお伝えしたが、結局生家は取り壊されることに決定した。

生まれた町にヒトラーは跡形もなく

ヒトラーの生家
ヒトラーの生家

これはオーストリアの地元メディアが伝えたもので、取り壊されるのは、ドイツとの国境に近い町、ブラウナウ・アム・インにあるヒトラーが生まれた家だ。

アドルフ・ヒトラーは1889年4月20日、ここで生まれ3歳までこの家で過ごしている。ブラウナウ・アム・インは人口1万7千人の小さな町だが、今は空き家となっているヒトラーの生家は、町がナチスのシンパの聖地となるのを恐れて、町の観光案内にもその存在は触れられていない。家の前には、ブラウナウ町当局が設置した、反ファシズムの石碑があるが、これも撤去されるものと見られ、ヒトラーとの関わりを示すものはすべて消えてしまうことになりそうだ。跡地には新しい公共の建物が作られる予定だ。

クローズアップ雑学

アドルフ

アドルフとは「高貴なるオオカミ」といった意味を持つ。ドイツ語ではアードルフ、英語やフランス語ではアドルフ、イタリアやスペインではアドルフォ。北ヨーロッパでは比較的ポピュラーな名前であったが、ヒトラーを嫌って、第二次大戦後はほとんど名付けることは無くなった。オーストリア出身の俳優、アドルフ・ウォールブルックはわざわざアントンと改名している。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

女性閣僚の数と国歌の関係        (2016年8月5日)

カナダ国旗第3次安倍第2次改造内閣が3日スタート、高市早苗総務大臣、稲田朋美防衛大臣、丸川珠代東京オリンピック・パラリンピック担当大臣の3人の女性閣僚が誕生している。第2次改造内閣発足時の女性閣僚は5名だった。昨年発足したカナダのトルドー政権は、性的平等を重んじて、30名の閣僚は男女半々とした。さらに男女平等思想の徹底はこんなところにまで現れた。

ロイターが伝えるところ、なんと国家の歌詞まで変えてしまった。カナダ国歌の「O Canada オーカナダ」の歌詞は

True patriot love in all thy sons command (おおカナダよ、我らが故郷、我らが祖国 汝の息子すべてに流れる真の愛国心)この中の男子のみを指すSONS

が引っ掛かった。新しい歌詞は、in all of us command とユニセックスになった。歌詞を変更する法案は先月(7月)下院を通過した。上院での採決は確実で、男女平等で、国歌の変更が行われる世界初のケースだ。

クローズアップ雑学

イスラム圏の女性医療に改革を

イスラム女性最近は若い女医さんにあたることが多くなったような気がするが、中東イランの医科大学は半数が女医さんの卵と、女性の割合が高い。それと言うのもイスラムの戒律が伴うからだ。つまり女性は親族以外の男性に、顔のほか、手首、足首から先の肌を見せてはいけない。イスラムの教えを守っている所では、たとえ医師でもその戒律は守られ、女性患者は女性医師に委ねる。医師が男性の場合、触診も出来ないので問診だけで済ませるということもままあるらしい。

これは女性の人権とは異なる次元での話となるが、女性の命を守る視点では、大きな問題だ。イスラム諸国に限らないが、世界には無医村や男性医師しかいない地方も数多くある。数百年にも渡って守られてきた戒律だけに軽々には論じられないが、特殊な診察着を工夫するなど、戒律も命もどちらも納得できるルールを時代に合わせて作れないものか。

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

 

ヒトラーの生家が強制収容          (2016年7月15日)

 

ヒトラーの生家オーストリアの地元メディアによると、オーストラリア政府は、ドイツとの国境に近い町、ブラウナウ・アム・インにあるヒトラーの生家を強制収容すると決めた。

アドルフ・ヒトラーは1889年4月20日、ここで生まれ3歳までこの家で過ごしている。ブラウナウ・アム・インは人口1万7千人の小さな町だが、今は空き家となっているヒトラーの生家は、町がナチスのシンパの聖地となるのを恐れて、町の観光案内にもその存在は触れられていない。ヒトラーとの関わりを示すものと言えば、家の前にブラウナウ町当局が設置した、反ファシズムの石碑があるのみだ。

オーストリア政府も町当局と同じく、この空き家がファシズム支持者の聖地とならないよう処置するつもりで、強制収容後には、この家を取り壊すかリニューアルしての再利用するものとみられる。

SONY DSC

クローズアップ雑学

もしヒトラーが画家になっていたら

映画「帰ってきたヒトラー」が人気だが、ドイツを狂気の世界に引きずり込み、ホロコーストを命じたアドルフ・ヒトラーはオーストリア生まれだった。その後1932年にドイツの国籍を取得している。

知られている話だが、ヒトラーは画家を目指して、ウィーン美術アカデミーを受験したものの落ちている。もしこの時、アカデミーが彼の入学を許していたら世界の歴史は変わっていたかもしれない。